自民党、舛添氏に参院選の選対本部長代理を要請へ(産経新聞)

長崎の小型機墜落、原因はパイプの整備ミス(読売新聞)

 長崎空港で2008年7月、離陸直後の小型機が同空港近くの大村湾に墜落し、1人が死亡、2人が重軽傷を負った事故について、運輸安全委員会は26日、エンジン内のパイプの整備ミスによる火災が原因とする報告書を発表した。

 報告書によると、エンジン内のパイプを「クランプ」と呼ばれる装置で締め付けすぎて亀裂が入り、高温の排ガスが噴出して、エンジンに引火した。

 整備マニュアルには、パイプを締め付けすぎると変形するという注意書きがあったが、守られていなかった。

 締め付け装置は2004年に交換され、その後、年2回ずつ点検が行われていた。

火振り神事 炎の輪、浮かぶ 阿蘇神社(毎日新聞)
住民名簿作り奨励 市議会が条例可決 箕面(産経新聞)
生方副幹事長は続投、小沢氏の要請受け(読売新聞)
西松建設との和解を拒否=中国人強制連行で一部元原告(時事通信)
リアルな設備で運転士体験=鉄道博物館に新シミュレーター−さいたま(時事通信)

認知症を地域で支えるための手引書を公表―東京都(医療介護CBニュース)

 東京都は3月24日、認知症対策推進会議(議長=長嶋紀一・日大文理学部教授)の8回目の会合を開いた。この日は、部会が3年近く議論してまとめた「認知症の人と家族を支える地域づくりの手引書」を公表した。認知症の人の支える上でのネットワークづくりの方法などを示している。

 手引書は、認知症の人や家族が安心して暮らすための地域の在り方や、住民や地元組織、介護関係者などが連携するための方法などを示しており、市区町村などによる活用を念頭に置いている。
 まず、地域づくりのけん引役を、行政、地域住民の組織、医療・介護関係者などで構成する「ネットワーク会議」と位置付けた。その主な役割として、ビジョンの策定、事業の企画・実施・進行管理、広報活動を挙げている。
 実際に地域で行う活動については、▽支援の上で役立つ地域資源マップの作成▽徘徊者を早期発見するためのネットワーク形成▽家族介護者同士が集まれる場の設定▽介護サービス事業者による地域活動―のモデルケースを示している。

 また、徘徊などで行方不明になった人を早期発見するためのネットワーク形成については、町会、民生委員、商店街などの地元組織や、医療・介護関係者の参加を呼び掛けることが効果的としている。
 ネットワーク形成後には、模擬訓練による検証が重要としている。捜索に必要な情報をファクスや電子メールで配信した場合、関係者が確実に受信できているかの確認が重要と指摘。さらに、高齢者への目配りや声掛け、関係者同士の連絡は適切に行われているか、ネットワークの参加者や機関は十分に確保されているか、なども確認しておくべきとしている。

 一方介護事業所には、地域との窓口になる「地域コーディネーター」の配置を推奨。認知症の人を支援する上での課題把握、認知症の啓発や事業のメリットを示すなど、継続的に働き掛けながら理解や参加を求めていくことが望ましいとしている。

 手引書は4月にも区市町村に配布されるほか、「とうきょう認知症ナビ」でも公表される予定。


【関連記事】
認知症家族の「情報格差が大きい」―都認知症会議
相談窓口によって制度の説明に差―東京都が若年性認知症で調査
認知症専門病院、「周知十分でない」
認知症モデル事業の成果を基に「報告書」作成へ―東京都
認知症サポート医への研修を実施―東京都

<足利事件>菅家さんの無罪判決を祝う集会開く 宇都宮で(毎日新聞)
JFW 平成23年度以降の方針固まる (産経新聞)
首相動静(3月25日)(時事通信)
邦夫氏、離党表明後初のお国入り(産経新聞)
<松野明美さん>熊本の市議増員選に出馬へ(毎日新聞)

福島氏、同意人事案に署名「反対ではあるが、署名はやむなし」(産経新聞)

 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は23日の閣議で、政府提出の同意人事案に署名した。福島氏は、原子力安全委員会委員に班目(まだらめ)春樹東京大大学院教授を起用する案に反対していたが、平野博文官房長官が同意人事案の与党への提示方法などについて今後協議するとしたため署名に応じた。福島氏は閣議後の会見で「(人事案には)反対ではあるが署名はやむなし」と述べた。

 社民党は福島氏の署名を受けて党としての対応を協議する。当初は同意人事案については反対か棄権するとしていたが、賛成に転じる可能性もある。

【関連記事】
福島さん、矛盾しませんか? 国会同意人事で
税制法案、衆院で審議入りへ 国会同意人事も
参院が同意人事可決 衆院は採決見送り
自民、人事官人事に反対「天下りの定義、納得できぬ」
“脱官僚”崩壊 「適材適所」と開き直り

採用ポスター1万枚回収=陸自商標権侵害の恐れ−埼玉県警(時事通信)
「勝ち進むことが恩返し」 敦賀気比の故小林繁さん教え子 センバツあす初戦(産経新聞)
【科学】山崎さん、宇宙で「南極食」 凍結乾燥の卵焼き、牛肉しょうが焼き(産経新聞)
横田基地 初の民間機着陸 空中衝突防止会議の開催で(毎日新聞)
「分析・新薬価制度」(中)―小野俊介氏(東大大学院薬学系研究科医薬品評価科学講座准教授)(医療介護CBニュース)

重文の大日如来坐像盗まれる=無人の寺、鉄扉こじ開け−大阪(時事通信)

 大阪府能勢町野間西山の今養寺で、国の重要文化財で平安時代後期の仏像「木造大日如来坐像」が盗まれていたことが23日、分かった。府警豊能署が窃盗容疑で捜査している。
 同署によると、21日午前10時ごろ、参拝中の男性が、境内にある坐像の鉄製収蔵庫の扉がバールのようなものでこじ開けられているのを発見。寺の関係者に連絡し、共同管理する檀家(だんか)の男性(65)らが同署に通報した。
 寺は普段無人で、檀家の男性は坐像は20日午前にはあったと話しているという。 

【関連ニュース】
【Off Time】高野山-天空の宗教都市で過ごす時間
伊能の象限儀、国宝に=岩崎家を文化財登録へ
市美術館での国宝展示を事実上断念=「県内開催を最優先に」
市長自ら美術館長に=国宝展示で文化庁に許可要請
文化庁、国宝展示に難色=カビ発生の新潟市美術館

伊丹廃港決議案提出へ 大阪府議会 自民・公明両会派が合意(産経新聞)
公務員「早期勧奨退職」継続、総務相が意向(読売新聞)
カーネル人形が甲子園そばの店で「接客」(産経新聞)
<再リコール>ヤンマー修理済み製品が発火(毎日新聞)
厚労省元局長の関与「記憶ない」=元室長補佐が供述否定−大阪地裁(時事通信)

<平野官房長官>内閣支持率続落を分析(毎日新聞)

 平野博文官房長官は15日午前の記者会見で、毎日新聞など報道各社の世論調査で内閣支持率が続落していることについて「経済、景気が非常に悪く、期待と現実の実感とのギャップが第1点。2点目は政治とカネについて説明をしっかりしてもらいたいとの国民の声だろう」と分析した。

 政権発足から半年の評価も低いが、「予算が審議中で生活実感に表れていないのだろう。予算が成立し、具体的な施策が実行段階に移れば、深いご理解がいただけると思っている」と語った。

 政治とカネの問題では「当事者が国民に適切に説明をすることに尽きる」とし、企業・団体献金の禁止を含む政治資金規正法改正について「早く成案を得ることで国民の理解を得られるのではないか」と述べた。【横田愛】

【関連ニュース】
平野官房長官:前年度使用分の機密費情報開示に前向き
高校無償化:朝鮮学校は法成立後に結論 平野官房長官
公明:民主と修正協議へ 子ども手当て法案など
官房長官:鈴木宗男議員に質問主意書の取り下げ求める
シュワブ陸上案:「決議を超えてやるケースも」官房長官

<高校無償化>法案可決 子ども手当法案も 衆院本会議(毎日新聞)
<トキ>9羽襲撃死 繁殖用施設も防止策 順化ケージ、すき間209カ所も(毎日新聞)
<教師政治活動>罰則科す改正案提出 自民・みんな(毎日新聞)
鳩山首相、邦夫氏離党「留守電聞いてなかった」(産経新聞)
民主・藤田氏、米紙批判に「発言を歪曲され心外」(産経新聞)

<三洋>佐野社長が報酬1割自主返上 洗濯乾燥機リコール(毎日新聞)

 三洋電機は12日、発火事故が起きた洗濯乾燥機「トップオープンドラム」を対象に5度にわたってリコール(回収・無償修理)を実施した問題で、佐野精一郎社長が月額報酬の1割を4月から3カ月間自主返上するなど、計7人の処分を決めたと発表した。

 品質担当の有馬秀俊専務執行役員は常務執行役員に、洗濯乾燥機の製造子会社「三洋アクア」(大阪府守口市)の奥俊一郎社長は部長級にするなど幹部5人は4月1日付で降格処分。品質担当本部長の川島克久執行役員は4月の月額報酬を1割減俸する。

 三洋は昨年9月、修理ミスが原因で洗濯乾燥機の発火事故が起きたとして5回目のリコールを発表。対象の9機種約27万台のうち、修理後も発火が続くなどした約16万台は新製品「AQUA(アクア)」との無償交換に踏み切った。「アクア」の増産で追いつかない分は、親会社のパナソニック製洗濯乾燥機と交換し、現在約半分まで交換が進んでいるという。【横山三加子】

【関連ニュース】
三洋電機:ブラウン管テレビをリコール
ダイソン、パナソニック、三洋電機の掃除機3品が上位に
エコで勝負:三洋電機 電動ハイブリッド自転車「エネループ バイク」
東京都葛飾区立柴又小 三洋電機が特別授業

「市」786、初めて「町」757上回る(読売新聞)
大阪・松原市の放火自供男、ウソと判明(産経新聞)
【風】利用者本位の制度に(産経新聞)
地下鉄で「衝突の恐れ」=ポイント上で緊急停車−大阪市(時事通信)
ビザなし交流 露、入港税を要求 北方領土、既成事実化狙う?(産経新聞)

強風でバッグネット倒れ母子が下敷き 神奈川(産経新聞)

 13日午前10時半ごろ、神奈川県相模原市水郷田名の相模川河川敷の野球グラウンドで、少年野球を見学していた近くに住む会社役員の女性(40)と女性の次男(4)が、突風で倒れたバックネットの下敷きになった。女性は骨盤を折る重傷で、次男は頭にけがを負った。

 相模原署によると、倒れたネットは枠が鉄パイプで高さ約4メートル、幅約8メートル。足場に鉄製のくいが打たれていたという。女性は小学5年の長男(11)の野球の練習の手伝いで、午前8時半から次男を連れてグラウンドにきていた。

 グラウンドでは小学生15人が練習をしていたが、突風が吹いたときには休憩中で、ほかに児童はいなかった。当時、河川敷では最大瞬間風速14・1メートルの強風が吹いていたという。

【関連記事】
地中で配管工事中に死亡 コンクリ片の下敷き
段々畑の石垣崩れ、下敷きになった男性死亡 岡山・井原市
強風で屋根飛び、車が下敷き 福島
車にひかれたイノシシが暴れ、警官が射殺 金沢、かまれて2人軽傷
札幌の古書店で本棚が将棋倒し、女児重体

【from Editor】冷めた後の2人はどこへ(産経新聞)
【健康】ヨウ素 取りすぎ注意 「食事摂取基準」来月改定(産経新聞)
北教組献金 小林千議員に任意聴取を要請 札幌地検(毎日新聞)
医師と患者手助け 人体そっくり模型 シリコーン研究 強度の欠点克服(産経新聞)
「次男かわいそう」 埼玉の虐待、母供述(産経新聞)

首相、企業・団体献金禁止法案の今国会成立に期待感 国民新は反発(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は4日の参院予算委員会で、企業・団体献金禁止の実現に向け、政治資金規正法改正案の今国会成立に期待感を示した。民主、社民、国民新の与党3党は幹事長会談を開き、企業・団体献金禁止に関する与野党協議機関の設置を野党側に呼びかけることで一致した。だが、国民新党は協議機関呼びかけには同意したものの、企業・団体献金禁止には明確に反対しており、政府・与党内の亀裂が広がる可能性がある。

 首相は同日の参院予算委で、企業・団体献金の禁止について「政治不信を払拭(ふっしょく)させる大変重要な手だてとなる。この通常国会で結論を見いだしてほしい」と強調した。

 だが、与党の足並みは乱れている。

 企業・団体献金は政治活動に必要だとしている国民新党は「何で民主党の『政治とカネ』の問題の尻ぬぐいに、うちの党が付き合わなければいけないんだ」(国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相)と反発している。このため、自見庄三郎幹事長は与党幹事長会談で、協議機関設置は認めたが、「うちには考えがあるので、中身(の合意)は困る」とくぎをさした。

 小沢氏は会談後に行われた共同記者会見で、「『一方的に結論を』というやり方でなく、その場でみんなでやりましょう」と述べざるを得なかった。

 与党が一致していなければ、企業・団体献金禁止に反発する自民党に賛成するよう迫っても、迫力を欠くのは否めない。

 民主党は4日、与党幹事長会談に先立って、「政治資金対策チーム」の会合を開き、企業・団体献金を禁止する具体策の検討に入った。企業・団体献金の禁止に加え、企業などによる政治資金パーティー券の購入も禁じることが柱となる。

 ただ、政治活動に支障が生じかねないため、政党助成金を倍増する案や、公設秘書の雇用数の増加などを同時に実施する案も取りざたされている。景気の悪化から、「政党助成金の増額は国民の理解が得られない」との意見も強い。

 これに関連し、首相は参院予算委で、政治資金規正法の見直しで、秘書や会計責任者に対する政治家の監督責任強化にも意欲を示した。

【関連記事】
企業団体献金禁止で首相、今国会での法改正に意欲 五輪選手支援「積極的に検討」
亀井氏、企業・団体献金禁止に猛反発
鳩山・小沢会談 疑惑隠しに献金カード
小沢一郎(67)民主党幹事長 「企業・団体献金禁止」疑惑棚上げ呼び掛け
政府・民主、企業・団体献金禁止で与野党協議呼びかけへ
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

円楽襲名パーティーに小沢幹事長が出席(産経新聞)
<虚偽表示>健康食品ネット販売の320社を指導 消費者庁(毎日新聞)
北教組 日高支部では“闘争マニュアル” 「国旗・国歌を排除」(産経新聞)
普天間長引けば日米関係に悪影響…国務次官補(読売新聞)
疼痛ケア「受けたことない」が約6割(医療介護CBニュース)

普天間「県外・国外」 首相うっかり約束!?(産経新聞)

 5日の参院予算委員会で鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について、「県外・国外」にする考えを示し、訂正する場面があった。3月中に政府案をまとめる考えを表明したばかりの首相だが、社民党は県内移設に反発しており、難航する移設問題に気もそぞろだったようだ。

 沖縄県を地元とする社民党の山内徳信参院議員が「首相の公約は県外・国外だった。沖縄県民を裏切らないように5月いっぱいに県外・国外の方針を鳩山内閣として決定してほしい」と述べたところ、首相は「そのようにいたします」とうっかり約束。

 首相はしばらくミスに気付かなかったが、その後答弁に立った際、「先ほどの質問に県外・国外という話があったことを十分に理解していなかった。訂正する。申し訳ない。ゼロベースだ。5月末までに結論を出すというのはその通りだ」と頭を下げることしきりだった。

【関連記事】
普天間問題、官房長官も米大使も「トラスト・ミー」
日米で食い違うグアムの位置づけ 同盟どう深化させるかが課題
普天間問題 政府・与党の検討委を8日開催へ
イラン制裁で連携 岡田外相が米国務副長官と会談
頭越しなら反対と沖縄知事 普天間移設の政府方針に
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

女性殺害、当初は「病死」=報告に疑問、司法解剖で判明−茨城県警(時事通信)
北・イランの核問題で連携=米国務副長官と会談−岡田外相(時事通信)
<ホッキョクグマ>15万年前に祖先 地球環境の激変に適用(毎日新聞)
首相動静(3月2日)(時事通信)
偽札使用容疑で男2人逮捕=東北各地の事件で初−青森県警(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。